特許費用(特許の出願から登録までの費用)【動画】

特許費用(特許の出願から登録までの費用)について、解説動画をYouTubeに投稿しました(17分25秒)。

特許の出願から登録までの費用(料金)についてのご説明です。個々の手続の費用と、登録までのトータルの費用(総額)について、ご説明いたします。

「特許請求の範囲」の「請求項」の数(請求項数)で費用が変わりますが、「請求項」とは何かについても解説します。

特許取得までに、「出願料」「出願審査請求料」「設定登録料(第1~3年分の特許料)」が最低限必要です。もし拒絶理由がある場合、「中間処理」や「拒絶査定不服審判の請求」などに費用が発生することもあります。登録後も権利を維持するには、「特許料(第4年以後の各年分の特許料)」の納付が必要です。

手続を特許事務所(弁理士)にご依頼の場合、特許庁費用(特許庁の印紙代)の他、代理人費用(特許事務所・弁理士の手数料)が必要です。

一方、特許庁費用は、軽減又は免除される場合があります(大学・中小企業・個人など)。

2022年4月1日での料金となります。特許庁費用は、改定される場合があります。最新情報は特許庁ホームページでご確認をお願いします。

なお、再生速度は変更可能です。画面右下の歯車のアイコンをクリックいただき、1.25倍、1.5倍などに変更できます。
手っ取り早く動画内容を確認されたい場合、お試しください。

 


特許費用(特許の出願から登録までの費用)【動画】

 


(作成2022.03.12、最終更新2022.03.12)
出典を明示した引用などの著作権法上の例外を除き、無断の複製、改変、転用、転載などを禁止します。
Copyright©2022 Katanobu Koyama. ALL RIGHTS RESERVED.