主な更新情報のご案内です。 2022年4月24日、商標類否判断のための子音の比較、を更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 「調音位置」「呼気の流れ方」「有声・無声の別」について、説明を補強しました…
特許・実用新案・意匠・商標登録の出願・相談
主な更新情報のご案内です。 2022年4月24日、商標類否判断のための子音の比較、を更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 「調音位置」「呼気の流れ方」「有声・無声の別」について、説明を補強しました…
主な更新情報のご案内です。 2022年3月27日、特許請求の範囲について、実用新案登録請求の範囲について、を更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 「特許請求の範囲について」に「(11)マルチマルチ…
主な更新情報のご案内です。 2022年3月1日、特許請求の範囲の書き方(実践編)についてを更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 2022年4月1日施行の「マルチマルチクレームの制限」
主な更新情報のご案内です。 2021年8月4日、特許出願から登録までの流れ、実用新案登録出願から登録までの流れを更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 目次を付けました。 個々の項目について、詳しい…
主な更新情報のご案内です。 2021年6月28日、六面図とはを更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 意匠法施行規則の様式第6の備考8の改正を考慮しました。 六面図の描き方(透明な箱の各面への投影(…
主な更新情報のご案内です。 2021年5月17日、「知財管理カードを自分で作成したい(会社&特許事務所)」を更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 令和2年(2020年)4月1日施行の令和元年意匠法…
主な更新情報のご案内です。 2021年5月13日に、商標登録表示とその例を更新し、5月15日に、特許表示とその例を更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 目次を付けると共に、一部表現を見直しました。
2021年5月10日、「意匠登録とは・意匠権の取り方」を新設しました。 このページでは、意匠登録に関する情報をまとめました。 意匠登録とは何か、意匠とは何か、出願の態様・種別(全体意匠・部分意匠・関連意匠・動的意匠・秘密…
主な更新情報のご案内です。 2021年5月7日、意匠登録出願から登録までの流れを更新しました。 主として、次の点について、更新しております。 2021年4月1日施行の複数意匠一括出願について追記しました。
2021年5月3日、「商標登録とは・商標権の取り方」を新設しました。 このページでは、商標登録に関する情報をまとめました。 商標登録とは何か、商標とは何か、役務とは何か、商標の類似、商品及び役務の区分、商標登録出願から登…