商標登録費用(商標の出願から登録までの費用)について、解説動画をYouTubeに投稿しました(15分38秒)。 商標の出願から登録までの費用(料金)についてのご説明です。個々の手続の費用と、登録までのトータルの費用(総額…
特許・実用新案・意匠・商標登録の出願・相談
商標登録費用(商標の出願から登録までの費用)について、解説動画をYouTubeに投稿しました(15分38秒)。 商標の出願から登録までの費用(料金)についてのご説明です。個々の手続の費用と、登録までのトータルの費用(総額…
目次 商標登録費用のまとめ はじめに 商標登録出願費用(出願料金) 中間処理費用(拒絶理由通知への対応費用) 拒絶査定不服審判の請求費用 登録料納付 存続期間の更新登録の申請 関連情報 本ページの解説動画:商標登録費用(…
特許・商標登録の「出願」か「申請」か(出願と申請の違い)について、解説動画をYouTubeに投稿しました(6分23秒)。 「特許出願」と「特許申請」、「商標登録出願」と「商標登録申請」、それぞれどちらが正しいのでしょうか…
本ページの解説動画:特許・商標登録の「出願」か「申請」か(出願と申請の違い)【動画】 「出願」か「申請」か? 「特許出願」と「特許申請」、「商標登録出願」と「商標登録申請」、それぞれどちらが正しいのでしょう…
特許事務所・弁理士の守秘義務について、解説動画をYouTubeに投稿しました(8分53秒)。 特許事務所・弁理士の守秘義務について、ご説明させていただきます。 弁理士とは何か、特許事務所とは何か、弁理士の守秘義務、罰則と…
新素材を開発した場合、知財に関連して、どのような保護が可能でしょうか? 新素材の保護について、検討してみます。 なお、ここでいう新素材には、従来公知の素材に何らかの手を加えて、見た目・質感が異なる程度の材料も含むものとし…
目次 はじめに Q1.特許事務所に相談に行きたいけれど、秘密は守られますか? Q2.弁理士なら、秘密保持契約を結ばない場合でも、秘密は守られますか? Q3.出願前に第三者にアイデアを公開すると特許が取れなくなると聞いたこ…
商標の使用とは・具体例について、解説動画をYouTubeに投稿しました(25分22秒)。 商標の使用、商標使用の具体例、商標的使用、商標権の効力が及ばない範囲について、条文に基づき確認してみます。 商標の使用とは何か(使…
目次(商標の使用・具体例・商標権の効力が及ばない範囲) 本ページの解説動画:商標の使用とは・具体例【動画】 はじめに 第2条第3項(使用の定義と具体例) >第一号:商品又はその包装に商標を付ける行為 >第二号:前記第一号…
商標期間の計算(商標権存続期間・更新登録申請期間・後期分割登録料納付期限)について、解説動画をYouTubeに投稿しました(12分37秒)。 商標権に関する期間の計算の方法・仕方についてです。以前投稿した「期間の計算(特…