知財管理カード

中小企業・個人事業主・小規模特許事務所様向けの超アナログな期限管理ツール「知財管理カード」のご紹介です。

知財管理カードの作成キット(エクセルテンプレート)も、無償で提供しています。

時代は、平成から令和へ。
このような時代に、敢えて、【紙カード】での期限管理をご提案いたします。

 


特許・実用新案登録・意匠登録・商標登録について、多数の案件(出願・登録)を所有される企業や特許事務所は、コンピュータを用いて期限管理されていると思います。

案件数が多ければ、紙で管理することは現実的ではないでしょう。

 

一方、案件数が少なければ(たとえば数十件程度までならば)、コンピュータによる管理をされていないかもしれません。

案件数が少ないのにコンピュータで管理していると、案件数が少ないからこそ(言い換えれば滅多に期限が到来しないからこそ)、コンピュータでの期限確認を怠りやすくなるかもしれません。

また、コンピュータで管理していても、コンピュータだけの管理では不安だ、担当者が不在になると確認ができない、直近で期限が到来する案件だけを手身近に確認したい、というような要望があるかもしれません。

 

そのような場合に、知財管理カードがお役に立てます。

案件数が少なければ、紙で管理するのが、最強です。

数十件程度までの場合はもちろん、二、三百件程度であっても、しかも仮にコンピュータで管理していても、紙カードでの管理は、いつでも手軽に確認できて便利です。

 

コンピュータを用いて管理している場合において、一覧リストを印刷するにしても、そのリストは適宜最新のものに差し替える必要が生じます。

知財管理カードならば、案件ごとに1枚作成した後は、カードの順序を入れ替えるだけです。

設定登録時にカードを作成して、【年金管理】や【商標権の存続期間の更新管理】をするのに適しております。

 

知財管理カードでの期限管理を導入してみてください。

知財管理カードへの記入代行(登録情報や年金期限などのカードへの印刷)も承ります。

もちろん、特許事務所(弁理士)ですから、秘密厳守で承ります。

案件数が少なく、知財管理システムを導入するほどではないという企業様、個人事業主様、小規模特許事務所様に適すると思います。

 

なお、念のためですが、弊所自体が今後の期限管理(ひいては年金納付など)をする訳ではありません。

弊所は、お客様ご自身で期限管理される際のツールを提供するだけです。

いままでどおりの期限管理に加えて、知財管理カードを導入してみてください。

紙もしくはエクセルによる台帳(期限簿)、パソコンもしくはスマホのカレンダー機能、または特許庁提供のシステムなどと共に、知財管理カードをご活用ください。

 

*補足(2020年3月3日, 4月2日)
特許庁提供のシステムとして、『特許(登録)料支払期限通知サービス』(メールでの期限通知サービス)があります。
詳細は、特許(登録)料支払期限通知サービス【特許庁】をご覧ください。
簡易には、このサービス(期限前のメール通知)と、知財管理カード(全件をいつでも紙で確認)で足りると思われます。

 


知財管理カードの表面

知財管理カードの表面

 

知財管理カードの裏面

知財管理カードの裏面


「知財管理カード」とは?

・はがきのような厚紙です。サイズは、横148mm、縦100mm、厚さ0.25mm程度です。

・特許、実用新案登録または商標登録を管理するためのカードです。出願または登録ごとに1枚用いられ、比較的長期の期限管理に適します。具体的には、特許出願の出願審査請求期限、特許権または実用新案権の登録料納付期限、商標権の存続期間更新登録申請期限の管理にご利用ください。

・左側に設けたパンチ穴にリングを通して、複数枚のカードをカード形単語帳のように用います。その際、期限の近いものが上にくるように、重ね合わせてください。手続完了後には、順序を入れ替えてください。つまり、手続を完了した案件のカードは、次回期限の箇所(後ろの方)に入れ直してください。

・表面右側には期限欄が配置され、この期限欄に期限を記入して用います。カードの右端に期限欄を配置することで、左端をリングでとじた際にも、期限の確認が容易です。この期限欄を上下に4つ設けて、特許庁期限、(特許事務所または権利者による)手続予定期限なども管理できます。

・裏面の罫線で囲まれた表より上の記入欄は、表面にもあるため、実際に記入して用いるかは任意です。

・ソフトタイプの透明カードケースに入れたり、ポストカードホルダー、クリアポケットなどに入れて、管理することも考えられます。

・特許権の存続期間の延長の管理には対応しておりません。

・優先権の他、出願の分割または変更などについても、特別な記入欄は設けておりません。管理されたい場合、「その他」の欄に記入して対応してください。

 


関連情報

知財管理カードへの記入例と、知財管理カードへの記入代行(弊所による案件ごとのカード作成)、実際の期限管理方法などについては、下記リンク先をご参照ください。

 


「知財管理カード」基本セット

知財管理カード 20枚
表紙(青)    1枚
裏表紙(青)   1枚
無地カード    3枚(メモ書きにご利用ください)
カードリング   1個

  • 「インクジェット印刷版」が基本です。ご希望により「レーザ印刷版」とできます。
  • カードに、多少の反りや僅かな汚れなどが生じている場合がありますが、予めご了承ください。
  • 個別の案件についての具体的な日付に関するお問合せ(たとえば次回の年金納付期限がいつかなど)には、一切対応いたしません。お客様ご自身の判断と責任において、カードを作成してご利用ください。なお、弊所では、知財管理カードへの記入代行を承っております(有料)。

 

知財管理カードの基本セット

知財管理カードの基本セット

 


「知財管理カード」単品

  • 知財管理カードを1枚単位でご購入いただけます。
  • 表紙および裏表紙は付属しません。但し、ご希望があれば、知財管理カード基本セットと同じ表紙および裏表紙をお付けします。ご注文時にご指示ください。

 


透明カードケース

  • ソフトタイプの透明カードケースです。知財管理カードを一枚ずつ保存される場合に、ご利用ください。
  • A6サイズで、外寸160×112mm、内寸151×107mmです。なお、知財管理カードの大きさは、148×100mmです。

 


「補助カード」50

補助カード   50枚
カードリング   1個

  • 「インクジェット版」のみです。
  • カードに、多少の反りや僅かな汚れなどが生じている場合がありますが、予めご了承ください。
  • 補助カードについての詳細は、補助カード(知財用 期限/タスクの管理カード)をご覧ください。
  • 表紙および裏表紙は付属しません。但し、ご希望があれば、知財管理カード基本セットと同じ表紙および裏表紙をお付けします。ご注文時にご指示ください。

 


知財管理カードへの記入代行

弊所による案件ごとのカード作成については、以下をご覧ください。

その他、知財管理カードを自分で作成したい(会社&特許事務所)場合にも対応可能です。知財管理カードの作成キット(エクセルテンプレート)を無償で提供しています。

 


ご質問等は、お問合せのページからご連絡をお願いします。

 


(作成2019.04.09、最終更新2020.04.02)
出典を明示した引用などの著作権法上の例外を除き、無断の複製、改変、転用、転載などを禁止します。
Copyright©2019-2020 Katanobu Koyama. ALL RIGHTS RESERVED.