条文の読み方(特許法を例に)【動画】

予備知識(条文の読み方)について、解説動画をYouTubeに投稿しました(8分24秒)。

条文の読み方として、法律における「条」「項」「号」、「並びに」と「及び」、「又は」と「若しくは」、「その他の」と「その他」について、特許法の条文を例に、解説します。特許法の条文解読前の予備知識です。

2021年6月現在の条文に基づきます。

◆見出し>条>項>号

◆「並びに」>「及び」
 ・A及びB → AとB
 ・A、B及びC → AとBとC
 ・A及びB並びにC → 「A及びB」並びに「C」

◆「又は」>「若しくは」
 ・A又はB → AかB
 ・A、B又はC → AかBかC
 ・A若しくはB又はC → 「A若しくはB」又は「C」

◆「その他の」と「その他」
 ・aその他のA → aはAに含まれる(aはAの一種)
 ・Aその他B → AはBに含まれない(AやB)

なお、再生速度は変更可能です。画面右下の歯車のアイコンをクリックいただき、1.25倍、1.5倍などに変更できます。
手っ取り早く動画内容を確認されたい場合、お試しください。

 


条文の読み方(特許法を例に)【動画】

 


(作成2021.06.02、最終更新2021.06.02)
出典を明示した引用などの著作権法上の例外を除き、無断の複製、改変、転用、転載などを禁止します。
Copyright©2021 Katanobu Koyama. ALL RIGHTS RESERVED.