費用

費用に対する考え

(1)中小企業様や個人事業主様が、気軽に出願いただける価格を意図しています。

(2)出願費用だけでなく、登録までのトータルの費用の削減に努めています。

(3)出願については、予め上限費用をご提示して、その金額を超えてのご請求はいたしません。仮にタイムチャージ制(時間給)では、安心してご依頼いただけないと思いますし、仕事が遅いほど高額になるというおかしな話になります。ある程度以上は、時間をかけても品質が向上するとは限りません。

(4)上記のタイムチャージ制の話から分かるように、「安いから品質が劣る、高いから品質がよい」という訳ではないと考えます。弊所では、「特許請求の範囲について」などのオリジナル資料で“書類の読み方”を知っていただき、お客様ご自身で品質を把握いただけるように努めております。

(5)正直小さな個人事務所ですが、訴訟事件ならともかく、出願書類作成は、基本1人が前後矛盾なく行うものと考えます。多数の案件を同時に処理できませんが、常に同じ担当者が1件ずつ丁寧に仕上げます。

 


特許・実用新案・意匠・商標登録の費用

小山特許事務所に出願をご依頼いただいた場合、出願から登録までの費用(料金)は、以下のリンク先のページに掲載のとおりです。

詳細は、面談による打合せにて、出願から登録までの流れと共に、書面および口頭にて、ご説明させていただきます。

特許の出願から登録までの費用(発明の保護)

実用新案の出願から登録までの費用(考案の保護)

意匠登録の出願から登録までの費用(デザインの保護)

商標登録の出願から登録までの費用(ネーミングやマークの保護)

 


(作成2009.01.21、最終更新2023.12.30)
出典を明示した引用などの著作権法上の例外を除き、無断の複製、改変、転用、転載などを禁止します。
Copyright©2009-2023 Katanobu Koyama. ALL RIGHTS RESERVED.