特許料や登録料の納付期限、商標権の存続期間の更新期限の管理 特許権者、実用新案権者または意匠権者は、権利を維持するには、毎年、特許庁に登録料(特許の場合は特許料)の支払いが必要です。 特許または実用新案登録については第1…
特許・実用新案・意匠・商標登録の出願・相談
特許料や登録料の納付期限、商標権の存続期間の更新期限の管理 特許権者、実用新案権者または意匠権者は、権利を維持するには、毎年、特許庁に登録料(特許の場合は特許料)の支払いが必要です。 特許または実用新案登録については第1…
特許や商標の期限管理を、もっと簡単に! 知財管理カードなら、設定登録時に一回、カードを作成したならば、あとは、カードの順序を入れ替えるだけで、特許権等の年金管理(登録料の納付期限の管理)や、商標権の更新管理(存続期間の更…
知財管理カードでの期限管理 小山特許事務所では、特許権および実用新案権の年金管理(登録料納付期限の管理)と、商標権の存続期間の更新管理(更新登録申請期限の管理)とを、紙カードである「知財管理カード」を用いて、安価で簡単確…
古そうで新しい期限管理方法(特許・商標) 特許権や商標権などの知的財産権について、保有件数の少ない企業では(中小企業に限らず大企業でも)、知財管理システム(専用のコンピュータシステム)を導入していないと思います。出願や登…
紙カードである「知財管理カード」を用いた期限管理は、以下のように行います。 特許権の年金管理(特許料の納付期限の管理)と、商標権の存続期間の更新管理(更新登録申請期限の管理)とを一緒に行うことができます。 実用新案権の年…
出願時 出願種別として、「商標」に丸を付けます。 「整理番号」があれば、記入します。 「出願番号」および「出願日」を記入します。 「請求項数・区分数」には、随時最新の区分数(商品及び役務の区分数)を記入しますが、登録時に…
出願時 出願種別として、「特許」に丸を付けます。 「整理番号」があれば、記入します。 「出願番号」および「出願日」を記入します。 「請求項数・区分数」には、随時最新の請求項数を記入しますが、登録時に記入するだけでも構いま…