実用新案登録をご検討中の方へ
◆機械・器具・装置の工夫、日用雑貨の改良、アイデア商品などは、特許または実用新案登録で保護(他人による模倣を防止)することができます。
◆特許よりも実用新案登録の方が、手間や費用を抑えることができます(特許と実用新案の違い)。
◆実用新案登録の場合、技術的アイデア「考案」について、実体審査を経ずにまずは登録しておいて、侵害品が出た場合など、必要に応じて審査(実用新案技術評価)を受けることになります。審査をパスすれば、基本的には特許と同様に、権利行使することができます(実用新案は意味がないのか(メリット、デメリット、権利者勝訴例など))。
◆出願日から3年以内なら、所定要件下、特許出願への変更もできます。そのため、その機会を失うまでは、あたかも「特許出願中」と類似の状況といえ、(審査をパスする前の)特許出願に比較して劣るということはありません(実用新案登録は特許出願中と類似の状況!?)。
◆特許と実用新案登録の内、いずれで出願できる場合も多いです。実用新案登録の場合、権利行使時に制約があるため、特許の方が使いやすい権利ではあります。実用新案のメリットは、登録までの費用が格段に安いことだと思います(特許と実用新案の費用の比較)。そして、出願後の売れ行きや類似品状況などによっては、前述のとおり、特許出願に変更できる場合もあります。
◆実用新案権の存続期間は、出願日から10年です。
◆詳しくは、「実用新案登録とは・実用新案権の取り方」をご覧ください。
小山特許事務所の納得&安心
◆【代理実績】特許・実用新案登録について、弁理士小山自身が一から出願書類を作成し代理した案件は、既に1,000件以上ございます。
◆【お約束】出願や手続を無理に進めることは決してございません。まずはお気軽にご相談ください。
◆【明瞭会計】ご依頼前に上限費用を確定させます。作成後の書類の量(作成時間・ページ数等)に左右されないため、安心してご依頼いただけます。
◆【納得手続】オリジナル資料に基づき、出願から登録までの流れ、登録後の留意点などをご説明させていただきます。また、ホームページで最新資料をご確認いただける他、YouTubeでいつでも動画で確認いただけます。
◆【自ら経験】業務関連技術について、弁理士小山自身が、特許、意匠登録および商標登録を活用して、権利化、実施化、権利譲渡などの経験があります。
◆弊所がどのような想いをもって業務に当たっているかは、「小山特許事務所のこだわり(ご利用のメリット)」をご覧ください。
大阪で実用新案のご相談
◆来所によるご相談の他、会社やご自宅でのご相談も可能です。特に、機械が工場に設置されていたり、(弊所の打合せスペースの関係上)複数の技術者が関与したりする場合、こちらからお伺いさせていただきます。
◆図面や試作品などに基づき、口頭でご説明いただくだけでご依頼いただけます。お客様において、文章をご用意いただく必要はございません。
◆出願から登録までの流れ、費用などをご説明させていただきますので、その上で、ご依頼されるか否かを決定いただけます。
◆図面(またはトレースできる写真)をご用意いただくなどにより、安価に出願いただけるコースもご用意しております。詳しくは、実用新案登録費用のページをご覧ください。
◆技術内容にもよりますが、時間が許せば、ご希望により、打合せの際、その場で軽く先行技術調査も可能です。
◆特許、実用新案登録だけでなく、意匠登録、商標登録も併せてご相談いただけます。どの保護が適切か不明でも、ご相談いただけます。
◆登録要件との関係で、原則として、製品を市場に出したり、アイデアを第三者にしゃべったりする前に、まずは特許庁への出願が必要です。
小山特許事務所(大阪)について
◆機械・構造を専門とする特許事務所です。機械、装置、器具、工具、日用品、雑貨品、文房具、園芸・ガーデニング用品、ペット用品、アイデア商品、ハンドメイド作品など、大型機械から日用品まで幅広く対応します。
◆小山特許事務所は、大阪府寝屋川市の特許事務所ですが、近隣市町村からもご依頼いただいております。過去、枚方市、交野市、四條畷市、門真市、守口市、摂津市、大阪市、大東市、東大阪市、八尾市、堺市、泉大津市、阪南市、松原市、兵庫県尼崎市などの方々からも、ご依頼・ご相談をいただいております。もちろん、より遠方の方も大歓迎です。
◆インターネットを介したリモート相談も可能です。各種資料を画面表示しながら、ご相談いただけます。弊所からEメールで招待状をお送りしますので、そのメールに記載のリンクをクリックするだけでご参加いただけます。画面操作はすべて弊所で行いますので、はじめての方でもご安心ください。
◆正直、小さな個人事務所です。中小企業様、個人事業主様も、お気軽にご相談ください。
◆ご依頼ご相談は、お問合せのページからお気軽にご連絡ください。弊所は完全予約制です。来所前にご連絡をお願いします。
リンク集
- 特許事務所選択の参考情報(小山特許事務所の場合)
- 小山特許事務所のこだわり(ご利用のメリット)
- 実用新案登録とは・実用新案権の取り方(実用新案登録とは、特許との違い、出願から登録までの流れ、費用など)
- 弁理士小山方宜の自己紹介
- 小山特許事務所の YouTube(ユーチューブ)チャンネル(【注】クリックすると音声がでます。)